10.社会保険労務士

9月1日に社労士登録します!

暦の上では、お盆の真っただ中の8月12日(火)から15日(金)までの4日間連続で、社労士の登録に向けての講習を受講しに行ってきました。

講習の名前は「事務指定講習 面接指導過程」。実際に講師の方と面接するのでなく座学研修なんですが、4日連続という響きだけで、倒れそうな気分でした。通信指導過程で使用した分厚いテキストも持参要だったので、重い荷物を持つのも久々という私には、会場までの道のりも一苦労・・・

受講会場は『TOC有明』というところで、りんかん線・国際展示場駅から徒歩3分という立地です。有明というだけで、何となく遠いイメージがあったのですが、渋谷駅からJR埼京線に乗ると直通で、電車に乗っている時間は約20分。思っていたよりは近かったことがせめてもの救いでした。

出産予定日が8日遅れてしまった関係で、産後1ヵ月経たないうちの受講となり、自宅と日赤病院の往復がメインだった私にとっては久々の社会復帰のため、少し緊張気味。

遅刻・早退厳禁、施設内の食事は可能ですが、時間厳守ということで、念のため全4日間、水筒・お弁当を持参。昨年の受験生時代に自習室に通ったときに使っていたお弁当を持参していたので、なんだか懐かしかったです。

初日は開場8:30、9:20ガイダンス開始であり、私は開場時間には到着したものの、すでに半分ほど着席していました。
教室の定員は180名。

2会場に分かれています。

毎朝、受講票で出席確認をします。また、各講義中も机の上に提示することによって、スタッフの方の見回りによる、出席確認が、早退厳禁の徹底ぶりはすごかったです。

1日2科目ずつの講義で、試験範囲であった、「労基・安衛法」「労災保険法」「雇用保険法」「労働者保険徴収法」「健康保険法」「厚生年金保険法」「国民年金法/年金裁定」の実務上の注意点などを社労士の先生方が経験値を交えて、講義は行われました。

●午前講義は 9時30分から12時30分
●午後講義は13時30分から16時30分

を、4日連続だったのですが、実際に受講してみると、役に立つ情報が多かったです。最終日は講義修了後、16時30分過ぎると、一人ひとりに「修了証」が手渡されました。

この修了証があると、やっと社労士登録をすることができます。最短で9月1日登録が可能ということでしたので、本日8月20日(水)に神保町の日本教育会館まで書類持参の上、12時30分から18時までの研修に参加し、入会手続きが不備なく進みますと、いよいよスタートラインまで間近というところまで、たどり着くことができます。

早めに修了証をもらい先に帰った方もいますが、TAC宮島哲浩クラスの社労士予備軍のみなさんが集まり記念撮影(※7月開催の事務指定講習もありましたので一部です)。

開業社労士、勤務社労士、将来的に社労士に登録するなどそれぞれの道を歩んでいくことになりそうです。

最後に、育てていたミニひまわりの写真です。なかなか咲かなかったのですが、ようやく満開になりました。種を買ってきて、蒔いて、水をやってという地味な作業なんですが、最近はこの一連の流れがとても楽しいです。

今日も暑そうな1日になりそうですが、これから神保町まで行ってきます!

株式会社フェリーチェプラン

住所:東京都渋谷区神宮前 6-18-2 グランドマンション原宿 10F

Phone:03-5468-2970

fax:03-5468-2971

Copyright© フェリーチェプラン , 2024 All Rights Reserved.