昨年の秋くらいから長女が、今は取り壊された国立競技場や代々木公園にある自転車乗りの練習場で、補助輪なし練習をしていました。しかし、なかなか上手くいかず、そうこうしているうちに、練習するのにも寒くなる冬へ、自転車も玄関前に置きっ放しという始末。
久しぶりに家の近くで練習に行きましたが、ふとした時に私が後ろから手を離したことも気付かず、スイスイと進んでいくことができました。その時の感動をスマホで撮ったのですが、本当に嬉しいです。早い子だと4歳から(中には3歳から)乗れたりするようで、周りのお友達が乗れている姿を見て、頑張っていました。
そのときの様子を動画(5月29日)あげてみました。動画アップは初です。
これからは私自身も、『ねんきん定期便』などについて動画でも解説していく予定ですので、どうぞお楽しみに。
次は、畑の様子です。今年も渋谷区役所で更新の手続きをしました。GWは、畑で始まり、畑で終わるというくらい、農作業に明け暮れる毎日でした。
(5月1日写真)植えてからは、ちょこちょこ畑に行くようになり、長女がモンシロチョウをつかまえたところを、次女が興味深そうに覗いているところです。
(5月22日写真)1ヶ月もすると、小さいきゅうりができています。今年は、4苗で100本超を目指しています。
(6月1日写真)左がバジル、右がミントです。その他、ナス・トマト・ピーマン、万願寺とうがらし、ズッキーニも植えています。
(6月1日写真)
最後に、「親の財産を100%引き継ぐ一番いい方法 」のご紹介です。『親の貯蓄の流れ⇒親の生命保険の保障内容⇒実家をどうするか・空家対策⇒相続』という難しいテーマについて、漫画も取り入れ、本当に身近でわかりやすくまとめられている本になっています。私は生命保険のパートをとりまとめています。(イラストでも登場しています!)
アラフォー、アラフィフのみなさまは避けては通れない問題だと思いますので、一読するだけでも何かヒントがあるのではないでしょうか。