この日記で宣言した、かづな先生テスト中のキャッシュレス家計簿。「どうです?使い勝手?」「続いてます?」なんてメールいただくこともしばしば。
キャッシュレス家計簿とは、なるべく現金を使わずにカード決済していくことです。カードの明細で、ある程度のお金の流れはつかめますよね。がんばって続けてます。
その場も便利、お金を引き出す回数も少なくてすみます。たいてい週末に食料品はまとめ買いするので、食料品はすべてデパートのカードで。引き落とし時に割引にもなってます。
量販店も、カードは使えなくてもデビットカードといって、その場で銀行のキャッシュカードから引き落とししてくれるシステムが完備されています。もちろん、その買い物の方法だと、現金扱いでポイントもお得です。活躍できないのは、クリーニング屋さんとドラッグストア。それ以外はほとんど使えます。
最初、1,000円以下でカードを切るのはなんだか恥ずかしかったですが、なれてきました。食料品は、サインをしなくてよいので、それも気軽に使い始めることができたきっかけです。いつ日記で公開しようかな、と思っていたら、ちょうどよいニュースがまいこんできましたので、ついでにご紹介。^^
「スイカ進化中」
ときどき千葉を往復するときに、駅ナカ(駅の中で買い物をするのを今”駅ナカ”というそうです)での買い物が面倒くさいと思ってました。「早くレジ済ませないと、電車のりおくれちゃうよ〜」と・・・。
JR東日本が発行する乗車カード「スイカ」で買い物ができるようになるそうです。「スイカ」を提示すると、購入代金を引いてくれるので、現金を出さなくてすみます。実験的に品川駅などで、お茶を買ったり、飲食店でも使えるそうです。
実は、残金が表示されないのがイヤで「スイカ」使用を継続していない私。いまだに「イオカード」を買っています。おじいちゃんにいらなくなった「スイカ」をずっと前にもらって、家にあることを思い出しました。さっそく使ってみようと思います。
世の中が推奨しているものは、進化と便利さがついてきます。昔の方法にとらわれず柔軟な対応ができることが重要ですね。そうすれば、必ずお得感が得られると、勝手に思い込んでます^^
●昨年までの家計簿
●キャッシュレス家計簿用(レシート一時的保管用)