00. お知らせ 03. つれづれ日記

事務指定講習(社労士)

今年初めに送られてきた段ボール一式。社労士の事務指定講習に関する教材一式が入っていました。

年金裁定

社労士の事務指定講習の通信指導課程に関するテキストなどが入った段ボール箱が届き、これから4カ月間で課題を提出しなければなりません。 結構な量なので、ちょっと圧倒されます。ということで、まだ社会保険労務士としては名乗れませんが、社労士の仕事の一つである年金相談に行く機会がありました。 実は母からの相談だったのですが、ちょうど今月1月で65歳の誕生日を迎える母は、年金を実際に受け取るための年金裁定の手 ...

不足資料がないかは確認した後は、通信教育に関しては手つかずのまま・・・。2月1日から5月31日までの4カ月間で仕上げなければいけません。

送られてきた主な教材は、

・労働社会保険実務総論
・労働社会保険様式記載例
・労働社会保険実務研究課題書
・労働社会保険実務指導様式集

・社会保険労務ハンドブック
・社会保険労務六法

レポート提出内容総括集、提出用&返信用封筒(※3回分)

など全12種類。労働社会保険実務研究課題書で設定された事例ごとに、必要となる手続きと、使用すべき書類を想定し、「必要となる手続きメモ」を作成します。

そして、使用すべき書類を労働社会保険実務指導様式集から抜き取り、労働社会保険様式記載例を参考に、書類を仕上げていくという地道な作業です。

事例29まであり、社労士の試験範囲であった、労働基準法から厚生年金までほぼ全て網羅していますので、試験後の実践的な復習も兼ねています。

また、会社経営やFP業務で実際に遭遇するケースの書類を実際に確認することができたのは大きな収穫でした。

例えば、

*会社設立して、社会保険への加入や雇用したときの手続き
*出産・育休に関する支給を受ける時の手続き
*高額療養費や傷病手当金の請求手続き
*年金受給に関する手続き

などで、全56種類、64枚に及ぶレポートとなりました。

ここ最近は、夜中とか朝早くから起きてやっていたので、妊婦生活との両立で、体もキツかったのですが、ポストに投函し終わったので、ほっとしているところです。

次のステップの面接指導過程は、8月のお盆の時期に行われます。東京・有明のTOC有明コンベンションホールにて朝から夕方まで、終日の研修も必須事項となりますが、通信・面接ともにクリアしないと、今年中の社労士登録はできません。日程的に産後1カ月後になりますが、まずは参加してきます!

また、今週末は社労士のみなさんの集まりがあります。そこでパネルディスカッションがあるのですが、登録も完了していない私にパネリストとしての依頼がありました。FPとしての実績があるからということのようで、Wライセンスについてお話できればと思っています。これからは社労士としての交流も増えそうで、いろんな人との出会いが楽しみです。

次は、チューリップを見に、立川の昭和記念公園に行って来たときの写真です。昔は米軍基地だったようですが、池ではボートを漕いでいる人がいたり、周りではお弁当を食べている人がいたり、すごいのどかな感じでした。

色鮮やかなチューリップです。

広場の周りにはポピーも咲いており、心が癒されました。

遠くにお住まいの方も、チューリップ畑を見るだけでも価値がありますので、是非、行ってみてください!

最後に、2つお知らせです。女性のための求人・転職サイト『とらばーゆ』で、「働く独身女性が入っておくべき 医療保険」について解説しています。

4月26日(土)をもちまして一旦お休みさせていただく『かづな先生のセカンドオピニオン』ですが、残り約10日分の枠がすべて埋まりましたのでご連絡です。お申し込みいただいた皆様、ありがとうございました!

株式会社フェリーチェプラン

住所:東京都渋谷区神宮前 6-18-2 グランドマンション原宿 10F

Phone:03-5468-2970

fax:03-5468-2971

Copyright© フェリーチェプラン , 2024 All Rights Reserved.