editor

05. 雑誌・マスコミ

2007/3/2

本日発売!

本日3月2日(金)発売の扶桑社「Yen−SPA!」’07春・増刊号に私の記事が掲載されています!! P37〜P40+P42・左上コラム『国内生保の主流商品「アカウント型」には要注意?』に登場しています。 題名は[格差社会のマネー攻防]「ビンボーはイヤだ」編〜保険料をムダにしない「攻めの生命保険選び」 です。ターゲットは、25歳〜35歳の男性ということなのですが、女性にも共通していることもありますし、よくセミナーなどでご質問いただく「主人には保険に加入してもらいたいんですけど、なかなか興味を持ってくれなくっ ...

no image

04. プライベート

2007/3/1

初・人間ドック

3月迎えて初めて挑戦するのが『人間ドック』 。普段、毎晩のようにお酒を飲む機会がある私としては、前日の禁酒&午後9時までのお食事というお約束も久々新鮮なライフワークとなりました。 職場で受ける『健康診断』は、あくまでも病気を見つけるための検査。一方、『人間ドック』は、病気になる前に健康状態を知るために受ける検査。現在の健康状態を把握して、健康を維持するために活用するということで、検査項目が多岐にわたっています。 20代や30代前半の方、もしかして私には関係ないと思っていませんか?健康や体力に自信があっても ...

04. プライベート

2007/2/26

ラグビー決勝・観にいきました!

みなさん、ラグビーというスポーツを知っていますか? ここ数年はサッカー人気におされていますが、実はとても面白い スポーツなんです。時間があれば、秩父宮や国立競技場に行って陰ながら応援するのが、 私の趣味の1つです。 身長が160センチの選手、 身長が190センチを超える選手、 体重が70キロ台の選手、 体重が130キロを超える選手など・・・ それぞれ特性に応じてその人に合ったポジションが用意されています。 また、ボールが楕円形のため、 どこに転ぶのか分からないのも特徴のひとつです。 また球技なんですが、球 ...

01. セミナー

2007/2/24

「女のお金の超常識」第4回終了です!

1月からスタートした「女のお金の超常識」が無事終了いたしました。保険の専門家ということもあり、昨年までは保険以外のことを話す機会があまりありませんでしたが、今年からは、保険以外の知識もどんどんみなさまに提供しようという思いから、始まったのです。 第1回 医療・介護・年金の超常識 第2回 郵便局・共済・損害保険の超常識 第3回 不動産・住宅ローンの超常識 第4回 クレジットカード・電子マネー・ネットバンキングの超常識 と各回テーマを変え、完結型にしたことは、受講生のみなさまにとってはとても分かりやすかったよ ...

no image

00. お知らせ

2007/2/21

フェリーチェカフェ・祝100冊!

いいものは、お伝えしていきたい。これが私のサイト運営の指針の1つです。もちろん、保険やFPについても発信していきますが、毎日気にする分野ではないですよね。 毎日変化をつけるために「なんでも日経記事」を継続して発信していますが、それと並行してどうしても完成しておきたいコーナーが「フェリーチェ・カフェ」です。 金融商品って、単にテクニックを覚えてもなかな応用ってできません。そして、毎日「お金、お金」と考えていると、多分視野って狭くなっていくと思うんです。「保険ゼミ」を書いていた2004-2005年の頃の私がそ ...

08. 本

2007/2/12

『不都合な真実』

個別相談の相談最終日を迎え、お仕事一段落ということで、気になっていた映画を観にいきました。最近は事前にネットで席を予約し、チケットを買うために並ぶ必要がなく便利です。 『不都合な真実』 米国のクリントン政権で副大統領をつとめたゴア氏が最初から最後までほとんど1人で話している、ハリウッド映画というより、ドキュメンタリー映画に近いです。映画って、好みがあると思うので、ほとんどブログでは紹介しませんが、この映画は好みに関わらず、見るべき映画だと思います。 テーマは「環境問題・地球温暖化」ですので、今まで「京都議 ...

01. セミナー

2007/2/10

不動産・住宅ローンの超常識

MLI主催の『田中かづなの「女のお金の超常識』、早くも折り返しの3回目となりました。今回は毎回テーマが完結型となっていまして、なんと今回は新境地「不動産・住宅ローンの超常識」。 このコースは、上級コースの一環となっているんですが、「不動産」は、初級コースの回では勉強していない分野ですので、上級コースといえども、初級レベルも含めていかないと受講生のみなさまには満足していただけないと思い、練りに練った内容でこの日を迎えました。 身近ではないけど、とても興味があるというご期待の声はたくさんいただいたとおり、今回 ...

02. 個別相談

2007/2/4

保険の見直し・かづな先生の個別相談会

MLI主催の『田中かづなの「女のお金の超常識」』の受講生の特典として、1年ぶりに『保険の見直し・かづな先生の個別相談会』を行っています。 相談日に関しては期間限定にしていますので、どうしても週末にご予約が集中し、絶え間なく来ていただいているという状況です。週末の一日を実況中継感覚でお伝えしていきます。 まずは、小学生2人のお子様がいらっしゃる方で、ご主人が万が一のとき、死亡保障は足りるでしょうか?が悩みの中心であるご相談。 住宅を購入したばかりのご夫婦で、保険かけすぎではないか、というご相談。 友人からす ...

no image

01. セミナー

2007/2/1

自動車保険の更新

早いもので2007年も1ヶ月が過ぎましたね。1年ぶりの個別保険相談を再開し、毎晩、みなさまの保険の悩みを一緒に解決している日々を送っています。 さて、2月といえば、我が家の自動車保険の更新の時期で、昨年は会社の設立のご案内や、サイトリニューアルでそれどころではなく、本当はやってはいけないのですが、満期日を過ぎてからほとんど何も考えずに「おすすめプラン」を更新していました。 車で行動することが多くなり、予想していた走行距離を大幅上回っていたので、「えっ、高いな」と思いつつも、満期日を過ぎていたので、保障が切 ...

no image

01. セミナー

2007/1/27

郵便局・共済・損保の超常識

MLI主催の『田中かづなの「女のお金の超常識」』第2回目のセミナーを担当してきました。 前回の復習、3つくらい受講生のみなさまに聞いてみたのですが、すべてパーフェクト回答。予習・復習なしのその場で習得するという講義スタイルはみなさんにぴったりのようです。 最初は分かっていそうで分かっていない郵便局。漠然とした知識を体系づけて、しかも約1時間にまとめるというのは私も何日もしていましたが、時間通りにお伝えすることができました。 後半は、 ●共済の超常識 ●損害保険の超常識 を進めてきまして、共済では、県民共済 ...

no image

03. つれづれ日記

2007/1/24

早分かり!医療保険比較

「かづな先生の保険スクール」では、『医療保険 各社プラン比較表』のアクセスがダントツ多いんです。 終身医療保険・女性疾病医療保険・がん保険・医療保険(共済)の保険比較表にて、各保険会社の保障内容・保険料に特長が出ているからだと思います。 確かに、今回出版した『保険市場―賢く保険を選ぶ人のためのケーススタディ50』でもケーススタディに合わせた商品を具体的に紹介していますが、保障内容や保険料まで落としこんではいません。 出版をきっかけにいろんな要望をいただいておりまして、(お1人ずつお答えできず、すみません・ ...

08. 本

2007/1/18

ビジネス書

本を選ぶときは、直接本屋さんで目的もなく見て回るか、ダイレクトにamazonで購入するか、どちらかのパターンです。 本屋さんにいくときは、どちらかというと「タイトル」や「表紙」のかっこよさにひかれて直感的なお買い物となります。洋服はもったいないので迷ったら購入を止めることが多いですが、本は気にせず、1回で何十冊も買う主義です。 潜在的に自分が悩んでいたり、「こうなりたいな」という画がビジュアル化されているものを手にとっている気がします。すっごく気になった表紙が、『レバレッジ・リーディング』。 「本を読まな ...

no image

06. 金融・保険のこと

2007/1/16

医療の超常識

生保会社の不払いのニュースが出始めました。昨年は、損保会社の不払いの徹底調査があり、不払い金額や、支払い体制のチェックミスなどが報道されました。 今年は生保会社の不払い徹底調査を行っています。生存給付金が多い商品をかかえている保険会社の調査結果は、天文学的な金額になるとも言われています。 その報道を見たときに、先日の不祥事である不二家の社長が辞任会見のときに発表した「会社組織ぐるみ」なのか、最初に発表があったように「パートの人為的なミス」なのか、その真髄を汲み取ることがとても大切です。 これは一部ですが、 ...

01. セミナー

2007/1/13

新セミナー・始動!!

MLI主催の上級コースにて「女のお金の超常識」がスタートしました。会場はいつもと同じMLIさんのセミナールームですが、壇上ができていて、背の低い私もこんなに天井が近くなってました。^^最初は緊張しましたが、後ろの方までよくお顔が見えて、受講生のみなさんと一体化できた気がしました。 今回は毎回テーマが違っていて、ドラマでいうと、毎回完結版の構成になっていますが、共通は「お金」ですので、すべてつながっています。 第1回目:医療・介護・年金の超常識 第2回目:郵便局・共済・損害保険の超常識 第3回目:不動産・住 ...

no image

08. 本

2007/1/9

「習慣教育」

この時期になると、「今年はうちの子が中学受験なので、お正月はどこにもいけなかったわぁ〜」という方に出会うこともあります。私も約20年前に中学受験をした受験生で、なんだか1月のさむ〜い時期になると、そのときの光景を思い出すこともあります。 残念ながら第一志望の学校は合格せず、幼いながらも小さな挫折と心の傷を負った体験もしました。当然、第一志望でない学校に通うことになりますが、実は本当に自分に合った学校がそこにあったという貴重な体験もしました。 「人間万事 塞翁が馬」とは良く言ったものです。 試験当日って、必 ...

05. 雑誌・マスコミ

2007/1/8

LEE2月号・常盤貴子さんが目印です!

1月6日発売のLEE2月号(集英社)、常盤貴子さんが表紙です! マネー・トピックスにて『あなたに「いる保険」「いらない保険」教えます。』P108〜P117までの大特集を監修しています。(かなり苦労し、バイク便で何度もやり取りしました・・・) LEEさんは、30歳の読者さんが中心ということで、<30歳女性・ライフスタイル別保険診断>にて5ケースの質問にお答えし、”かづな先生セレクト”の商品まで掲載しています。   もちろん、スポンサーなどのしばりがなく、自由に書いているので、本当にお伝えしたい保険 ...

no image

01. セミナー

2007/1/7

3連休

仕事始めだと思ったら、すぐに3連休でした。みなさんはどんな連休でしたか?私は、新セミナーに向けての資料作りの最終調整をしていました。MLI主催の上級コースで、『田中かづなの「女のお金の超常識」』が1月12日(金)から始まります。 今まで担当させていただいていた上級コースでは、生命保険を中心に4回のセミナーを展開していたのですが、今回は、毎回テーマが異なっていて、盛りだくさんですが、どれも女性にとって大切な情報ばかりです。 旬な話題を提供できるよう、また量オーバーにならないよう、心がけました。今までの「セミ ...

03. つれづれ日記

2007/1/5

おじいちゃんと私

品川にオフィスを構えながらも、打ち合わせ⇒外出⇒執筆orセミナーなどで、ゆっくり事務所にいる時間が作れなかった昨年でした。 実は、会社設立に関して、一番応援してくれたのは、私のおじいちゃん。私が中学生の頃まで、現役の大学教授で、よく宿題を手伝ってもらったり、わからないことがあったら何でも教えてもらってました。^^ 旅行に行ったりしても、その土地の歴史やゆかりは何でも答えられる、本当生き字引のような存在です。そんなおじいちゃんからみると、孫の私は努力はするけど、あんまり勉強が得意でない印象だったようです。 ...

05. 雑誌・マスコミ

2007/1/4

Chou Chouに掲載です!

1/4発売の「Chou Chou(シュシュ)」角川クロスメディアから出版されており、東京ウォーカーでもお馴染みですね! のP107にて、 『年頭にしっかり考えよう!”女の保険”』についてかづな先生が掲載されています。電車や昼休みにちょこっと読んで日頃の疑問が解消されるような構成になっています。 「雨が降る前に傘を買う」気持ちで、のキャッチフレーズを見ていただくと、保険について考えるきっかけを持っていただけると思います。書店でももちろん販売していますが、駅の待ち時間など、売店やコンビニで見かけたらぜひお手に ...

04. プライベート

2007/1/3

おばバカ

2007年、元旦・初の「日経MJ」に『おばバカがうれしい』というのが特集されていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 親から子へ、祖父母から孫へ。こうした当たり前の「家族間贈与」の習慣が変化している。子から親だけでなく、おばからおい・めいという贈与ルートが活発になっている。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事は元旦にちらっと目にしていて、自分のこととは思わず、「ふぅ〜ん」と読んでいましたが、お正月休みに、富山から横浜に遊びにきためいっこと会って、すっかり私にどんぴしゃりのニュ ...

04. プライベート

2007/1/2

今年の箱根駅伝は

新年2日目。元旦に続き、早起きをして、箱根駅伝の「往路」を観戦しに行きました!!第1区観戦ということで、日本一最速と言われている東海大の佐藤悠基選手はあまりの速さにシャッターチャンスを逃してしまい、 たぶんそれから数分は経過したでしょう・・・ 次に続く軍団が波のように押し寄せてきました。復路だと、最終区になってしまうので、トップと最下位の差が大きいとかなりの時間を待つことになりますが、往路の場合、スタートしたばかりなので、あまり差が開くことがないので、あっという間に終わってしまいました。 結局、往路は最速 ...

Copyright© フェリーチェプラン , 2024 All Rights Reserved.