登録番号第13140401号
26年度新規登録研修会のときに、「社労士手帳と登録番号は9月中旬に届きます」と言われていましたが、本日9月12日(金)に書留郵便にてやっと届きました! 社労士登録予定日である9月1日をもちまして、「かづなFP社労士事務所」は登録済ですが、これから一生涯使うことになる登録番号がわからないため、名刺や印鑑をつくることも、保留状態だったのです。 こちらが待ちに待った社労士手帳。 中を開けると、証明写真の横に登録番号が記載されており、第13140401号が私の登録番号です。 これから研修を受けるたびに、この手帳に ...
社労士試験から1年
1年前は社労士試験合格に向けての「勉強の夏」であったため、娘には夏休みらしいことはしてあげられませんでした。今年も、出産し、まだ私自身の産後健診が終わっていないため、遠出はできませんが、近所で開催された「ちゃんこ鍋の会」に参加してきました。参道にはかき氷やヨーヨーつりなどがあり、すべて無料です。 場所は自宅から歩いて5分くらいの渋谷区東の氷川神社。なんと境内には土俵があります。江戸時代、祭礼の日に境内で「金王相撲」が行われていた名残で、江戸郊外の三大相撲のひとつといわれていたほど人気があったらしいです。人 ...
9月1日に社労士登録します!
暦の上では、お盆の真っただ中の8月12日(火)から15日(金)までの4日間連続で、社労士の登録に向けての講習を受講しに行ってきました。 講習の名前は「事務指定講習 面接指導過程」。実際に講師の方と面接するのでなく座学研修なんですが、4日連続という響きだけで、倒れそうな気分でした。通信指導過程で使用した分厚いテキストも持参要だったので、重い荷物を持つのも久々という私には、会場までの道のりも一苦労・・・ 受講会場は『TOC有明』というところで、りんかん線・国際展示場駅から徒歩3分という立地です。有明というだけ ...
第2子を無事出産しました
2014年7月17日(木)15時18分に、日赤医療センター分娩室にて、3454グラム、51センチの元気な次女を出産しました!取り上げてもらった直後は第1子とよく似ていて、髪の毛がちゃんとあるなぁという印象を受けました。 最近話題の出生前診断というのを特段やっていたわけでないので、ただただ元気に産まれてきてくれることを願うばかりでした。今はホッとしているというのが正直な気持ちであり、長女は妹ができたことを、とても喜んでくれています。 前日に入院していた産科病棟は4人部屋で、私以外の3人は切迫早産で治療を受け ...
予定日過ぎてます・・・
予定日といわれる10月10日(とつきとおか)が過ぎ去りました・・・。 計画帝王切開であれば、6月下旬の出産予定と早まるはずだったのですが、セミオープンシステムで日本赤十字社医療センター(日赤病院)に戻ってからは、「可能な限り、自然分娩でいきましょう!」という病院の方針の元、先生の判断を仰ぐしかない日々が続いています・・・ 6月いっぱい、残務処理など仕事を終え、7月2日に行われた保育園の七夕祭りにも参加し、もう産まれるだろう・・・と思っていましたが、ずるずると保育園のプール開きの日も無事迎えることができてし ...
掲載情報&近況報告
6月16日(月)発売の『週刊エコノミスト』&『週刊現代』の保険の特集にて、執筆&取材協力させていただきました。 いずれも、以前担当していただいた記者さんからの依頼ですが、私自身が妊婦であることは知らないでの再会でしたので、実際お会いしたときは、あまりのお腹の大きさに驚いていらっしゃいました。 いろんなマスコミのご依頼をいただきますが、通常は、取材を1〜2時間受けて、それについて、各媒体の記者さんが原稿を書き、私が最終チェックするというのが多いですが、『週刊エコノミスト』の場合は、一から原稿を書き、それを記 ...
国立競技場最後の日
5月31日(土)は、国立競技場最後の日となりました。 航空自衛隊のアクロバット飛行チームのことをブルーインパルスと言うのですが、1964年10月10日の東京オリンピックの開会式に、国立上空に五輪を描いたことで有名です。そのブルーインパルスが、国立上空を飛ぶというので、夕方から観に行きましたが、想像以上にすごい人。 しばらくすると、 こんな感じで、数回国立上空を飛行しましたが、とても迫力がありました。 あっという間に終わった感じなんですが、私は国立競技場といえば、ラグビーの早稲田大学対明治大学の早明戦がとて ...
セカオピと事務指定講習(社労士)の終了
早いもので、妊娠9か月目を迎えます。第1子のときよりも、かなり早くおなかが大きくなってしまったこともあり、体も重く、しんどい毎日を送っています。 なのに昨日から1カ月集中して、「パワーポイント講座」に通うことにしました。最近、クラウド版の『Office365』というシステムを導入したことをきっかけです。頌栄女子時代の友人に紹介してもらった渋谷のパソコン教室なんですが、改めて教わることで新たな発見があり、とても楽しいです。 一旦受付を休止させていただいた「かづな先生のセカンドオピニオン」は5月10日(土)で ...
事務指定講習(社労士)
今年初めに送られてきた段ボール一式。社労士の事務指定講習に関する教材一式が入っていました。 不足資料がないかは確認した後は、通信教育に関しては手つかずのまま・・・。2月1日から5月31日までの4カ月間で仕上げなければいけません。 送られてきた主な教材は、 ・労働社会保険実務総論 ・労働社会保険様式記載例 ・労働社会保険実務研究課題書 ・労働社会保険実務指導様式集 ・社会保険労務ハンドブック ・社会保険労務六法 レポート提出内容総括集、提出用&返信用封筒(※3回分) など全12種類。労働社会保険実務研究課題 ...
マタニティ&ベビーフェスタ2014
今年で10回目を迎える「マタニティ&ベビーフェスタ2014」にて、特別講演があり、6日(土)に、パシフィコ横浜まで行ってきました。 不安定なお天気で、東横線の綱島駅くらいで一時まとまった雨が降っており、どうなることかと思っていたのですが、会場の最寄駅であるみなとみらい駅に着くと、曇ってはいましたが、雨はすっかり止んでいました。 私自身、この催物のイメージがあまり湧かなかったのですが、民間企業だけでなく、消費者庁や横浜市も出展する、赤ちゃん、幼児に関するモノ・サービスの大展示会ということです。 この写真は展 ...
週刊ダイヤモンド・保険特集号
明日3月31日(月)は、店頭に週刊ダイヤモンド・保険特集号が並びます。保険に関する雑誌としての発行部数は最大であり、発売前は各保険会社の広報部も自社商品がどんな評価になるのか、とても神経質になっているくらい信頼度も高いです。 今年も商品ランキング選出者の16人の中の1人に選んでいただきましたが、数年前比べると、かなり男性比率が高くなりました。女性の評論家系FPよりも、男性の実務家系FPのアンケート結果の方が、より現実的ということなのでしょうか。 私の個人相談は無料ではありませんので、絶えず新しい情報と、ネ ...
年齢のことは・・・
年齢のことを女性は特に言いたくないものですが、事実ですのでお伝えさせていただきます。3月12日、40歳になりました。とうとう来るべきものが来たという感じです・・・。 30歳後半から、とにかくやり残すことがないように、心掛けていました。何だか、30代までにやってきたことが、これからの自分自身の仕事の幅が決まるような気がして、それが大きな励みになっていました。 本日ご報告があるのですが、実は現在、2回目の妊婦生活を送っています。夏頃に出産予定ですので結構お腹が大きくなり、パッと見、妊婦と分かるくらいになりまし ...
キーワードは「60歳」と「保険は不要」
少し前になりますが、『週刊現代』2/22号の保険特集「60すぎたら、保険はいらない」でコメントさせていただきました。2/15号の「60過ぎたらいらない生命保険」が反響あったということで、「具体的にはどうしたらよいか?」の内容について取材です。 現在発売中の『週刊文春』でも、同じようなテーマで掲載されていますので、よほど読者にとって心をつかむテーマなのでしょう。 例えば、利回りが低い「一時払い終身」は入っちゃダメで、「外貨建て一時払い終身」は高利回りが期待され、某保険会社の豪ドル建てが売れているという記事。 ...
かづなFP社労士事務所(予定)
2月1日の日本経済新聞1面に、金融庁が保険販売ルールを2015年中にも創設するとの記事がありました。 なぜその商品を勧めるのか理由を説明するほか、顧客の意向を聞かずに個別の保険を勧誘するのは禁じる方向であり、たとえば、複数社の商品を取り扱う乗合代理店では比較販売する場合、勧める商品が他と比べてどこが優れているのかを説明するようにするとのこと。とても大切なことですよね。 しかし、この販売ルールは保険販売員のモラルの問題でもあるわけであり、保険会社本体から大型代理店に支払われるインセンティブ制度の撤廃と、実績 ...
年金裁定
社労士の事務指定講習の通信指導課程に関するテキストなどが入った段ボール箱が届き、これから4カ月間で課題を提出しなければなりません。 結構な量なので、ちょっと圧倒されます。ということで、まだ社会保険労務士としては名乗れませんが、社労士の仕事の一つである年金相談に行く機会がありました。 実は母からの相談だったのですが、ちょうど今月1月で65歳の誕生日を迎える母は、年金を実際に受け取るための年金裁定の手続きをしなくてはなりません。『年金裁定』の代行は社労士の独占業務の1つになりますが、今回はあくまでも、母の年金 ...
『お客様が感動する保険活用法』
という題名で、1月16日(木)10時から12時までJR奈良駅近くのホテル日航奈良にて、オリックス生命主催・保険代理店向けのセミナーをしてきました。生命保険という金融商品の素晴らしさを売り手側が理解してしっかりと伝えることができ、お客様が感動するにはどうしたら良いのということをテーマにお話させていただきました。 そのためには、どうしたら良いのか?最終的には売り手側がしっかりと勉強しなくてはいけないということになるのですが、文字に落とすことのできない情報もいろいろとお伝えすることができましたので、きっと何かを ...
あけましておめでとうございます
まず最初に2014年の抱負です。3月にいよいよ40歳になりますが、4月から会社設立10期目を迎えるにあたり『取捨選択』を大事にしていきたいです。FPをベースとして、社会保険労務士資格という強みを活かしていくことになりますので、これからの10年間は、これまでとは違った動きになるかと思います。 個別相談もこの10年で蓄積された相談者からの再相談とご紹介案件だけでも手一杯になっていますので、どこかのタイミングで新規募集は中止せざるをえなくなることをお伝えしておきます。 タイアップを含めた企業からのお話もいくつか ...
七五三&社労士合格祝賀会
11月24日(日)は、前回のブログでもお伝えしていましたTAC主催の社労士合格祝賀会が、紀尾井町にある「ホテルニューオータニ東京」でありました。 祝賀会は15時開始だったのですが、93歳になる祖父が娘の七五三と、私の着物姿を見てみたいということで、祝賀会と同日の午前中に写真撮影会と食事会を「ホテルオークラ東京」でやることになりました。 七五三そのものは既に終わっていたのですが、当日祖父の体調が悪くなってしまった関係で、お披露目することができなかったので、実現できて良かったです。私が着ているこの着物は約50 ...
オークラのフレンチトースト
この週末は、「ホテルオークラ東京」の『フレンチトースト』を食べに行きました。良い意味で昭和を感じさせてくれる落ち着いた素敵なホテルで、場所は5階の欧風料理店「オーキッドルーム」。 高さ3cm強、まるで厚焼き卵のようなこのフレンチトーストは、なんと厚切り食パンを卵液に約24時間も浸しているとのこと。フルーツも何ともいえない絶妙な切り口でした。 外はカリっとしていますが、中はフワっとしており、バターとメープルシロップをつけることにより、今まで味わったことのない美味しさとなり、決して甘すぎることのない上品な味わ ...
『ペコロスの母に会いに行く』
今年の夏、ソニー生命の勉強会がありましたが、その際に紹介があった映画『ペコロスの母に会いに行く』が今週末16日(土)から公開されます。まったく新しい視点から介護を描いており、認知症の母と息子の毎日を「明るく」描いた映画なんですが、認知症と聞くと、平成9年に72歳で亡くなった祖母のことを思い出します。 死ぬリスクよりも生き長らえるリスクの方が高くなっている時代において、認知症っていうのは他人事ではなく、身内にも十分起こりえることであり、私自身、まさか祖母が認知症になるなんて夢にも思っていませんでした。介護と ...
第45回社労士試験・結果発表
平成25年度 第45回社会保険労務士試験の合格発表が本日11月8日(金)午前中にありました。 ●受験者数:49,292人 ●合格者数:2,666人(過去10年間で最少) ●合格率 :5.4%(史上最低) 平成19年度は合格率が10.6%その後は平成22年の8.6%を除き 7%台で推移していたので、今年は合格者を相当絞り込んでいることが分かります。 全国社会保険労務士会連合会試験センターのHPは、合格発表日の午前中、アクセスが集中して合否をなかなか知ることができないということでしたので、明治神宮前から霞ヶ関 ...