03. つれづれ日記

03. つれづれ日記 06. 金融・保険のこと

2018/12/20

『iPhone XR』買っちゃいました!

長年私はAndroidユーザーであり、そのことで困ることは全くといって良いほど無かったのですが、買い替えにあたり、魅力的な端末がなく、ワクワク感もないため、乗り換えのためのMNP番号をもらい、思い切って iPhoneへ機種変更した田中香津奈です。 (MNP番号をもらうと、これまでと同じ電話番号使用が可能です) 機種は、『iPhone XR 白 256GB』 もっと上位機種が欲しかったのですが、初iPhoneということと、価格が高すぎるので、XRにしました(それでも10万円超・・・)。エックスアールではなく ...

03. つれづれ日記

2018/10/13

第83回「日本オープンゴルフ選手権」

渋谷駅発、早朝5時09分の山手線に乗って、横浜カントリークラブまで、堀川未来夢(みくむ)選手の応援に行ってきた田中香津奈です。 日本オープンはとても有名なツアーで、石川遼選手、池田勇太選手、藤田寛之選手等々、が出場しており、北村弁護士の息子さんである北村晃一選手もお見かけしました。 堀川選手は、日大ゴルフ部の主将からプロへ。 礼儀正しく豪快で、絵に描いたようなプロゴルファーといった感じ。 クライアントさまなんですが、実際にプレーしている姿をみたことが無かったので、朝からとてもワクワクしていました。品川駅の ...

03. つれづれ日記

2018/9/25

頌栄女子学院 C.L.D.

高校卒業以来、何十年かぶりに、母校頌栄女子学院のC.L.Dに、 電動自転車で行ってきた田中香津奈です。 C.L.Dとは「Co-Learner’s Day」の 略。 在校生時代から、帰国子女を 積極的に受け入れたり、タータンチェックの制服をいち早く取り入れたり、何かとこだわりがあった校風の学校で、「文化祭とはその目的が違ってます」ということで、文化祭と呼ばず、「先生と生徒が共に学ぶ日」が、C.L.Dなのです。 高輪台駅裏にありますが、在校生のご両親だけでなく、中学受験のために見学にくる小学生が続々と駅から学 ...

03. つれづれ日記

2018/9/18

建設ラッシュが続く東京

3連休の最終日、次女の自転車の練習のために、新国立競技場に隣接する練習場に、4年ぶりに行ってきた田中香津奈です。 まずは最寄りの渋谷駅。何だか要塞みたいになってしまっていますね。 こんな大きな建造物、本当に必要?って感じで、圧迫感たるや物凄いです・・・高さは、約230m・地上47階建てになる予定。 そして、9月13日にオープンした渋谷ストリーム。 14Fから35Fまでをグーグルが借り切り、来年、入居するとのこと。もともと日本法人として開業した頃は、渋谷のセルリアンタワーにあり、その後本社が六本木に移り、再 ...

03. つれづれ日記

2018/8/16

名刺整理のコツ(Eight編)

これまで名刺整理に頭を悩ましてきましたが、最終的に名刺整理アプリのEight(エイト)にたどり着いた田中香津奈です。 ところで、Eightって何?と思われるかもしれませんので、簡単に解説。名刺って名刺交換時点の情報のままですが、相手もEightを使用していると、その後のその人の名刺情報が更新されるという仕組み。 例えば、10年前に名刺交換した方が、その後転職をされたり、部署が変わると、行方が分からなくなる場合もあります。しかし、お互いEightを使って名刺登録していると、現在の相手方の 新名刺を把握するこ ...

03. つれづれ日記

2018/1/28

最近ハマっている日本酒銘柄

大阪の方の個別相談の前に、長女の習いごとの送りの途中、黒山の人だかりがあり、何事かと思った田中香津奈です。 最近不正流出でメディアを賑わしている、コインチェックの本社でした。 社長は、全額日本円で、自己資金から補填するとのことですが、現実的には難しいでしょうね。 私はたまにビットコインについて聞かれますが、一貫して否定的な立場。取引所がまだベンチャー企業中心なので、そんなところに大事なお金を預けることはできないですし、税金の優遇制度もないので、今のところ全くメリットを感じないです。 長女を送りに行った後は ...

03. つれづれ日記

2018/1/4

2018年 新年あけましておめでとうございます

12月の忘年会シーズンが一段落したと思ったら、人生2度目の帯状疱疹(たいじょうほうしん)になり、年末年始は、外出すらままならず、ようやく、始動し始めた田中香津奈です。 1月3日、2018年度初めての外出となり、毎年恒例になっている渋谷の金王八幡宮で初詣に行ってきました。 ここは焚き火があるので、古いお札を燃やすことができるのですが、その様子がなんだか美しいんですよね。 都会のど真ん中にあり、後ろには自動車部品と電動工具で有名な『BOSCH』(ボッシュ)の建物があり、このコントラストが何ともいえません。 お ...

03. つれづれ日記

2017/4/28

事務所の近くに新スポット誕生!

長女を送っていった後、調子に乗って、毎朝事務所周辺でパンケーキを食べていたら、2kgも体重が増えてしまった田中香津奈です。 渋谷区の都営住宅「宮下町アパート」の跡地事業に、本日4月28日に新スポットが誕生しました。『渋谷キャスト』です。以前は、アパートの1Fは古着屋が並んでいたので、毎日ここを通る私にとっては信じられない光景です。「クリエーティブな人々が遊び、働き、住む場所」を目指し、住宅の一部をクリエーター向けに貸し出すとのこと。 事務所の周りのコンビニは3軒ありますが、すべてファミリーマートのみですの ...

03. つれづれ日記

2017/3/24

動画の壁

3月8日に、初の動画撮影を試みたのですが、あれから約2週間。ゼロからやり直すことにした田中香津奈です。 理由なんですが、改めて動画をチェックをしたところ、表情、話し方、内容・・・に至るまで、すべてに違和感を感じたからです。イメージと異なったので、そのまま進めるわけ にはいきませんでした。。。 実際、前回の時は、喉の痛みと歯の痛みがひどかったのですが、長女の卒園式前ということもあり、気も張っていたので、全く問題ないと思っていました。しかし、動画は写真と違い、情報量も多く、いろいろなものを映し出すので、何とか ...

03. つれづれ日記

2017/3/10

沈丁花(じんちょうげ)が咲く頃に

長女の保育園の卒園式に、祖母から母、そして私にゆずりうけた着物で参列した田中香津奈です。 着物は、祖父の大学関係の式典や節目の行事ごとがあると、その度に新調したものらしく、今でも色あせることのない生地なんです。普段は保育園まで電動自転車ですが、本日は着物のため、歩き登園。 式は10時スタートですが、ここで記念撮影。 16名のお友達とも、4月からお別れ。女の子の中では長女だけが、制服のある別の学校に行くことになるので、とても寂しいです。会場はこんな感じになります。 歌や合奏をしてくれたり、 4月から時系列に ...

03. つれづれ日記

2017/1/18

『器 たつのこ』に学ぶ

昨年の9月に頼んでいた長女のランドセルがようやく届いたのですが、私がはこのままの環境が続けば良いと思っているため、開けると小学生モードになってしまうのではと怖がっている田中香津奈です。 今週末の土・日2日間は、急遽参加をきめたマーケティングセミナーの初回でした。現在HP制作をお願いしている方から、「是非、かづなさんの今後のビジネスに役に立つので、受講してみては?」という提案をいただいた経緯があります。 保険営業パーソン、FP、士業といった私が普段ビジネスをしている人が一人もいないセミナーで、とても新鮮な空 ...

03. つれづれ日記 06. 金融・保険のこと

2016/10/4

ビールの値段

9月は個別相談で、異例の日曜日・祝日なしだったので、久しぶりの休日。お天気も良かったので、神宮球場外野席へ。東京六大学野球の外野席は女性、中学生の団体、65歳以上の方、小学生までの同伴の子どもは無料です。 日光浴してる人も多く、広々としているので気分爽快!!何となくですが、この周辺は良い『気』が集中しているように感じるので、外苑周辺は好きな所です。ただしこの神宮球場は、2020年東京オリンピック後には、隣接する秩父宮ラグビー場と場所を 交換する形で建て替えが決定していますので、少し寂しいです。 球場でのビ ...

03. つれづれ日記

2016/8/24

すき焼き専門店「むじなや」

昨年7月にオープンしたのですが、目の前に老舗のすき焼き屋「松木家」があるのに、どんなお店なんだろうと気になっていました。「むじなや」のオープン当時のHPです。 入ってみると、昨年の7月のオープンから1年間は完全会員制で、一般客に開放してからは約2ヶ月しか経っていない、ジビエ専門店です。むじなって、慣用句の「同じ穴のむじな」くらいしかイメージ沸かない方が多いかと思いますが、アナグマのこと、分かり易く言うと、「ラスカル」のことなんです・・・ このお店とはぜんぜん関係がないのですが、1924年に「たぬき・むじな ...

03. つれづれ日記 05. 雑誌・マスコミ 06. 金融・保険のこと

2015/10/19

山田邦子さんのがん体験者講演

本日発売の2015年10月24日号週刊ダイヤモンド「その節税、ありか、なしか?」の『保険編』について4ページに渡り、掲載されています。税から見た生命保険、特に加入時・終了時について取材していただきました。保険=保障という観点はベースになるべきものなんですが、保険は他の金融商品に比べると、圧倒的に税の優遇が大きいものです。 ただし、細かな税制を踏まえた設計で加入している人は本当に少なく、例えば、契約者・被保険者・受取人の設定を誤ると、将来課税額が大きく変わってきます。「入っているから大丈夫」ではなく、税制を ...

01. セミナー 03. つれづれ日記

2015/8/6

SJNK相続セミナーin大阪 (再会編)

東京都心で観測史上はじめて5日連続の猛暑日となった8月4日(火)、新大阪に向かいましたが、それにしても毎日暑いです・・・夏休み中ともあり、帰省するのだろうなぁという家族連れで賑わっていました。 新大阪駅前のダイキンの温度計も35度。やっぱり暑いです。どうなんでしょう。関西方面は関東とはまた違う暑さで、表示よりも暑く感じました・・ 地下鉄で大阪・淀屋橋に向かい、大阪北支社に無事到着。 今年17回目のSJNK相続セミナーですが、偶然の再会がありました。以前、日経の読み方セミナーで全国で講演していたときに、赴任 ...

03. つれづれ日記 06. 金融・保険のこと

2015/1/5

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。あっという間の年末年始が終わり、本日が仕事始めとなります。渋谷の朝は風は強いですが快晴なので、晴れやかな気持ちです。 年末は長女の熱が、5ヶ月の次女にも移るという連鎖反応となり、外出はさけていたので、『寝正月』のスタートとなりました。そんな中、1月3日に近くの金王八幡宮に初詣に行ってきました。 稲を植えているのですが、表面は凍っていました。 境内の周りにはハトがたくさんいるので、長女はずっと追いかけて遊んでいました。 また、今年は銭湯の初湯にいってきました!銭湯に行ったこと ...

03. つれづれ日記

2014/12/30

2014年度の振り返り

早いもので、あっという間に年末となりました。食料品売り場に買い物に行くと、鮮魚の種類は少なくなり、高くなったマグロ、ブリが目立ち、数の子や真っ赤に染まった酢だこが並んでいるのをみると、お正月も近いなぁと感じます。 長女の保育園は、12月26日(金)で今年は終了したので、今は家にいるのですが、熱がでたので、年末年始は安静にしておかなければなりません。(でも、登園中でなかったので、助かりました・・・。) ただ今年は例年より早めに休みを取り、12月20日(金)より京都旅行をしてきました。 ■『本家第一旭 たかば ...

03. つれづれ日記 09. 妊娠・出産生活

2014/6/3

国立競技場最後の日

5月31日(土)は、国立競技場最後の日となりました。 航空自衛隊のアクロバット飛行チームのことをブルーインパルスと言うのですが、1964年10月10日の東京オリンピックの開会式に、国立上空に五輪を描いたことで有名です。そのブルーインパルスが、国立上空を飛ぶというので、夕方から観に行きましたが、想像以上にすごい人。 しばらくすると、 こんな感じで、数回国立上空を飛行しましたが、とても迫力がありました。 あっという間に終わった感じなんですが、私は国立競技場といえば、ラグビーの早稲田大学対明治大学の早明戦がとて ...

00. お知らせ 03. つれづれ日記

2014/4/17

事務指定講習(社労士)

今年初めに送られてきた段ボール一式。社労士の事務指定講習に関する教材一式が入っていました。 不足資料がないかは確認した後は、通信教育に関しては手つかずのまま・・・。2月1日から5月31日までの4カ月間で仕上げなければいけません。 送られてきた主な教材は、 ・労働社会保険実務総論 ・労働社会保険様式記載例 ・労働社会保険実務研究課題書 ・労働社会保険実務指導様式集 ・社会保険労務ハンドブック ・社会保険労務六法 レポート提出内容総括集、提出用&返信用封筒(※3回分) など全12種類。労働社会保険実務研究課題 ...

03. つれづれ日記 05. 雑誌・マスコミ

2014/3/30

週刊ダイヤモンド・保険特集号

明日3月31日(月)は、店頭に週刊ダイヤモンド・保険特集号が並びます。保険に関する雑誌としての発行部数は最大であり、発売前は各保険会社の広報部も自社商品がどんな評価になるのか、とても神経質になっているくらい信頼度も高いです。 今年も商品ランキング選出者の16人の中の1人に選んでいただきましたが、数年前比べると、かなり男性比率が高くなりました。女性の評論家系FPよりも、男性の実務家系FPのアンケート結果の方が、より現実的ということなのでしょうか。 私の個人相談は無料ではありませんので、絶えず新しい情報と、ネ ...

03. つれづれ日記

2014/1/24

年金裁定

社労士の事務指定講習の通信指導課程に関するテキストなどが入った段ボール箱が届き、これから4カ月間で課題を提出しなければなりません。 結構な量なので、ちょっと圧倒されます。ということで、まだ社会保険労務士としては名乗れませんが、社労士の仕事の一つである年金相談に行く機会がありました。 実は母からの相談だったのですが、ちょうど今月1月で65歳の誕生日を迎える母は、年金を実際に受け取るための年金裁定の手続きをしなくてはなりません。『年金裁定』の代行は社労士の独占業務の1つになりますが、今回はあくまでも、母の年金 ...

Copyright© フェリーチェプラン , 2024 All Rights Reserved.